2025-01-21 - 2025-01-27
読んだ記事
原因は“伝言ゲーム”? クレカ表現規制で赤松健氏、山田太郎氏らが集会 規制の背景や国内外の現状を解説(3/3 ページ) - ITmedia NEWS
赤松議員によると、停止の直接的な原因は、決済代行会社がクレジットカード以外の決済手段全てを含む決済サービスの解約を通告してきたことという。通告より前の2024年夏分の支払いもできないとの連絡があり、サーバの利用料金が払えなくなったと報告した。
すげぇ話だ...
3日後までにどうにかしろ、っていう通告もすごいけど、支払いができない、っていうのは理解を超える
Embulk にメンテナーとして長期的に関わってくれる人と企業を探しています
Embulkだけの話ではないよね
Linux arm64 hosted runners now available for free in public repositories (Public Preview) - GitHub Changelog
public repoではarm64 Runnerが無料になった
privateにも早く来てほしいな
GitHub Pagesなどの代替として開発されたセルっホスト可能なオープンソースの静的サイトデプロイツール・「Zippd」 - かちびと.net
GitHub Pages代替ツールか...
セルフホストなら認証も自前でつけないといけないから面倒さはあまり変わらないな...
人間によるコーディング禁止の CLINE 縛りでゲームを作らせてみた感想
AIが勝手に自動テスト、すげぇ話
ECSとRDSをやめて、AWSコストを9割削減しました
データストアをEFS + SQLiteにすれば安い、それはそう
SQLite on EFSは書き込みロックできる
へー
Googleカレンダーの「カンバンボード」で作業効率が爆上がり | ギズモード・ジャパン
モバイルアプリでもいい感じに見られるといいんだけどな
ペアプログラミングのガイドラインを策定したユーザベースはどんなペアプロをしているのか? - Agile Journey
元同僚の中嶋さんが活躍してる!
CloudFrontとS3を使ったWebサイトでWebPの画像を配信してみた | DevelopersIO
Lambda@Edge / CloudFront FunctionsでWebP出し分けか
結構がんばらないといけないけど、良さそう
WordPressで画像のリサイズもしてるからなー...
useStateの更新用関数は、なぜ最新の状態を参照できるのか。
React何もわからん
Amazon S3 Tables が追加の 5 AWS リージョンで利用可能に - AWS
東京リージョンにもきた!
コストはどうなんだろう?
予測可能および動的なアクセスパターンに対する Amazon S3 のコスト最適化 | Amazon Web Services ブログ
Intelligent-Tieringにするかしないか、ってところだなー
小さなファイルがいっぱい、だとしないほうが安い
生のJSONファイルとかが置かれてるなら、duckdbとかで集約してParquetとかに変換しちゃうと安くなると思うんだけどなー
ハンズに不正アクセス、「ハンズクラブアプリ」利用者12万人超の個人情報が漏えい - ITmedia NEWS
古巣が...
読んだ本
フロントエンド開発のためのセキュリティ入門 知らなかったでは済まされない脆弱性対策の必須知識(平野 昌士 はせがわ ようすけ 後藤 つぐみ)|翔泳社の本
CSRF対策といえばトークン、と思ってたけどDouble Submit Cookie初めて知った
書いた
watarukura/fullstack-web-dev-study
お休み中
その他
2024年分確定申告
副業を始める 前年実績を使えるから多少楽だけど、年一でやることって全部忘れてるな...
嫁さんの収入とマイナンバーを教えてもらうところが面倒
相変わらずAmazonの領収書をダウンロードするのは面倒だった...
#週報
<2025-01-14 - 2025-01-20
2025-01-28 - 2025-02-03>